ruu-na’s diary

お目汚しですが、見ていってください!

ジュエリー制作の秘密解禁!

広告

ジュエリークラフト、ジュエリー&アクセサリー制作に関するノウハウ情報や

動画など、会員制WEBサイトの無料会員登録

 

☆サービス・商品の概要☆

ジュエリー制作と彫刻技術・アクセサリー制作と販売に関する情報がたくさん

ハンドメイドアクセサリー作家や学生、ジュエリーデザイナー、ジュエリー職人の方向けに
ジュエリークラフトや彫刻技術・制作に関する記事や解説動画、ビジネス情報など
初心者から上級者まで幅広い情報がたくさん!
一部有料メンバー制となります


☆サービス、商品の強み☆

・ジュエリー制作や彫刻技術に関する情報がたくさん!
・ハンドメイドアクセサリー作家やジュエリーデザイナー向けの情報も盛りだくさん!
・初心者から上級者まで幅広い情報を提供


ハンドメイドアクセサリー作家、主婦の方におすすめ(❁´◡`❁)

 


 


 


 

9月1日の弁当

さぁ今週最後の弁当作りだ!

といつもより少し足取りも軽く

キッチンに向かいました

 

今日の弁当は

キャベツの塩昆布和え

たまご&ほうれん草&おさかなソーセージ炒め

ちくわとたまねぎの生姜焼き

冷食のコロッケとおさつちゃん

でした

おさつちゃん、大好きです

ビールのつまみにちょっと拝借することも

ちょくちょくあります!

 

ちくわとたまねぎの生姜焼きですが・・・

肝心の生姜がない事に作ってる途中に気づきました

生姜なしでだしの素と塩コショウを振りかけて

出来上がりとしました

 

子供に弁当を渡すときに

「おいしくなかったら・・ごめん!」

と先に謝っておきました(笑)



  たまご&ほうれん草&おさかなソーセージ炒め

・たまご   2個

・冷凍ホウレンソウ   好きなだけ!

・おさかなソーセージ  1本

 

・バターでほうれん草を炒めて

おさかなソーセージを斜めに切って

ほうれん草と一緒に炒める

・たまご2個をといて回し入れる

・醤油を少したらして

できあがり!

 

  ちくわとたまねぎの生姜焼き

・ちくわ   4本

・タマネギ  3分の1

・醤油    小さじ2

・酒、みりん 大さじ2

・砂糖    小さじ半分

・生姜    好きなだけ

 

・ちくわを3分の1に切って炒める

・たまねぎは繊維に逆らって切る

 (その方が火の通りが早い!)

・調味料を入れて

出来上がり!

  

また来週も弁当作り

がんばるぞ!!

 



 


 


 


 

 

最近の私

吃音は相変わらずですが

主人の調子が悪い時に吃音でしゃべっていると

しゃべりにくいなら無理してしゃべらなくていいよと言われて

少し寂しかったですが

主人が精神的な調子が悪い時には少し静かにしていようと思います

 

息が続かない感じがするので「んっ」「んっ」と言ってしまうのですが

一日中やってしまうので

喉が風邪のひき始めのような感じで

喉がイガイガしてきました

めちゃくちゃしゃべって叫んだ次の日みたいな感じです

 

それと、ずっと「んっ」「んっ」と言っている分

呼吸がいつより浅いようで

酸欠みたいになって頭痛が出てきました

 

みんなこんな感じなのかなぁ??

 

かんころもちと一口香

お題「思い出の食べ物はありますか?」

 

思い出の食べ物といえばこの二つです

1・かんころもち

2・一口香です!

 

かんころもちとは・・・

長崎県五島列島代表の郷土菓子です

かんころは五島の方言で

サツマイモを薄く切って天日干ししたものです

 

おやつにもなるし

かんころもちは甘いからいつでも食べれていたので

子供の頃は体調を崩したときにも

食事代わりに食べていました

 

一口香とは・・・

中国伝来の焼き菓子です

水あめ、小麦粉、黒砂糖、はちみつ、ゴマが原料です

 

中身は空洞ですがふわっと甘い香りがして

いくつでも無限に食べれます

ちなみに一口香と一〇香とありますが

一〇香の方が本物です

 

子供の頃はおやつとして食べていましたが

今は近くに売っていないので

大人になって食べることはできなくなってしまいました

いざ食べることができたら

子供の自分に会えるような気がして

うれしい気持ちになるんだろうなぁ

 

 


 

最近の私

しゃべるときに息が続かない

というか、言葉が出てこない・・・

出てきても「おおおおおおはよう」

みたいになります

舌が回らないとかじゃなくて

しゃべろうとしたら喉が細くなって勝手に閉じちゃうって感じで

「おおおおはよう、あっあっ朝だよ、そっそっそろっそろ起きなさい」

となったりします

 

一日中この状態ではなく

スラスラしゃべれたりもするので

家族にもワザとじゃないの?と思われるのではないか・・・

と心配になります

 

あと一つ出てきたことがあって

喉が勝手に閉じちゃうと感じてから

「んーー」と長く息を出すことができない事が結構あります

それで息を出すことができるかな?

と確認するためだと思うけど

「んー」と声を出すことが我慢できなくなってきました

そして長く出せないから

「んっ」「んっ」「んっ」と言ってしまうようになりました

 

ネットで調べたら

吃音というものらしいです

 

これからこの吃音のことや

私の体に違うことが出てきたら

それも書いていこうと思います

 

 

九州を旅するなら

お題「九州を旅するならどこがおすすめですか。」

 

九州を旅するなら本土もいいですが離島はどうでしょうか??

長崎県五島列島

奈留島

とってもいい島です

空気がきれいなのはもちろん

本当に時間がゆっくり流れています

海辺に沈んでいく夕日を見ていると

自分が悩んでいることがとても小さく感じたり

地球の大きさ、自然の偉大さを体感できます

 

釣りもできます

海がきれいで目の前に魚が泳いでいるので

針にかかる瞬間も見ることができて

めずらしい体験もできます

 

高校にはユーミンが作った校歌もあって

歌碑が立っていたり

世界遺産江上教会には

木の枝がハート形になっているので探して楽しめます

 

海辺で朝日を浴びて

昼から釣りをしたり

観光して回る

夕方海に沈む夕日を見て

まったりする

 

現実逃避するなら

奈留島、おすすめです

 

奥居旅館!下船後早い時間でもチェックインできます!

料理もおいしくてとてもいい旅館です


 

 

セロトニン

うつ病の人には「セロトニン」というものが欠かせないらしい

 

セロトニンとは・・・

喜び、快楽、恐怖、驚きなどの情報をコントロール

精神を安定させる働きがあるもの

 

うつ病ではセロトニンが分泌されず

うまく情報伝達ができなくなっている状態になってしまっています

 

セロトニンは幸福感を高めるのに役立つことから

幸せホルモン言われています

 

ストレスが加わることで脳内のセロトニン分泌が低下し

精神的に不安定になりやすく

恐怖や不安を強く感じる状態に陥ってしまうのです

 

セロトニンが不足すると

脳が興奮しやすくなるため

些細なことでイライラするようになります

 

ときには怒りを抑えきれず

怒鳴る、暴れるなどの衝動的な行動に走ることもあります

 

また、脳は覚醒状態を保てなくなります

そのため、頭がぼんやりしてしまい

意欲、集中力の低下などが怒ります

片頭痛セロトニン不足が原因です

 

セロトニンの分泌を促すには

歩行運動、食事の際の咀嚼、意識的な呼吸

太陽の光を浴びるなどがあります

 

セロトニンは食べ物からしか摂ることのできない

必須アミノ酸の一つ「トリプトファン」から作られています

必須アミノ酸をすべて含む20種類のアミノ酸でできている

タンパク質たっぷりの食事を心がけるといいそうです

 

トリプトファンを多く摂取するためには

魚、肉、卵、納豆などに多く含まれています

トリプトファンが増えればセロトニンも増える

さらにメラトニンも多く分泌される

だから体中でいい循環が生まれてきます

 

セロトニントリプトファンを増やすレシピ

 

・ひき肉としらたきの肉豆腐

 とうふにはセロトニンの成分にかかわる

 トリプトファンマグネシウムが豊富

 ひき肉と合わせて煮込めばOK

 絹ごしとうふの方がマグネシウムが多く含まれているようです

 

・マグロやカツオの刺身

 ほかにはツナの缶詰や鰹節も料理に取り入れやすく

 手軽にトリプトファンを摂取できます

 

・チーズや牛乳などの乳製品もトリプトファンが豊富です

 加工された乳製品のほうが

 生乳よりも多くトリプトファンを含んでいます

 

・フィレやモモ肉、ランプといった赤身肉を食べるのもよし

 

・鶏むね肉の塩竜田揚げ

1むね肉は余分な脂を取り除き

 全体にフォークで穴をあけて

 食べやすい大きさに切る

2ポリ袋に胸肉と

 酒、みりん大さじ2

 鶏ガラスープの素大さじ1

 しょうゆ小さじ半分

 ショウガチューブ、ニンニクチューブ2センチずつを入れて

 もみ込んで冷蔵庫で15分以上休ませる

3別のポリ袋に片栗粉をたっぷり入れて

 むね肉の水けをきりながら袋に入れてフリフリ

4フライパンに油を入れて弱火にかける

 薄いきつね色になるまで揚げる(10~15分)

 

他にもあるけど一度に書いたらわかんなくなるから

また後日書こ~っと

よし!セロトニンたくさんとるぞ!!